日吉駅から東京都心までから直通(乗り換えなし)または乗り換え1回の駅をピックアップ。
駅to駅で40分内外は、ドアtoドアでも1時間までの通勤圏・通学圏の目安と考えられます。
このページは、東横線日吉の有限会社住産の仕事の合間に取材されています。 お部屋探しのご用命は、→ さくらのバナーをクリック → |
![]() |
東京の都心部(山手線の南半分と、霞ヶ関・銀座・新宿・渋谷・池袋)が、40分通勤圏に含まれます。 日吉駅からは、東京方面への通勤通学が多数派です。東横線は、朝は都心方向、夜は横浜方向がラッシュになります。 主に7時〜8時30分に集中するが朝のラッシュ。 夜は分散する傾向ですが、運行本数の減る22時〜24時にも混雑のピークがあります。
■■「直通:乗換えなし」の主要駅■■
■東京都心方向■ ◎東急東横線◎ 渋谷駅(20分) 自由ヶ丘駅 (12分) ◎東急目黒線◎ ※日吉駅が始発駅 大岡山(14分) 目黒(22分) ◎副都心線[ 東横線経由・直通乗入れ]◎ 新宿3丁目(27分) 西早稲田(36分)池袋(37分) ◎東京メトロ南北線[目黒線経由・直通乗入れ]◎ ※日吉駅が始発駅 白金高輪駅( 22分)、麻布十番駅(25分)、四谷駅(33分)、永田町駅(31分)、 市ヶ谷駅(35分)、飯田橋駅(37分)、東大前(42分) ◎都営地下鉄三田線[目黒線経由・直通乗入れ]◎ ※日吉駅が始発駅 三田(30分) 御成門(35分) 内幸町駅(37分)
■■「乗換え1回」の主要駅■■
■東京都心方向■ ◎東京メトロ日比谷線◎ 恵比寿駅(18分)、六本木駅(24分)、霞ヶ関駅(29分)、銀座駅(33分) ◎東急大井町線◎ 大井町駅(30分) 二子玉川(26分) 尾山台(21分) 旗の台(23分) ◎JR山手線◎ 新宿駅(37分)、大崎駅(38分)、 ◎JR南武線◎ 川崎駅(22分)、武蔵新城駅(14分)、武蔵溝ノ口駅(19分) ◎京王井の頭線◎ 駒場東大前(25分) 、下北沢(27分)、明大前(31分)
日吉駅からは、南方向(横浜・横須賀・湘南)方面への通勤通学は少数派です。 ラッシュの逆方向になるため、比較的、すいた電車を利用できます。
■■「直通:乗換えなし」の主要駅■■
■神奈川県内■ ◎東急東横線◎ 横浜駅(14分) 白楽(15分) ◎横浜市営地下鉄みなとみらい線[直通乗入れ]◎ みなとみらい駅(15分)、元町・中華街駅(21分) ◎横浜市営地下鉄グリーンライン◎ ※日吉駅が始発駅 日吉本町駅(2分)、センター南駅(13分)、中山駅(21分)、
■■「乗換え1回」の主要駅■■
■神奈川県内■ ◎京浜急行◎ 上大岡(28分) 八景島(38分) ◎JR東海道線◎ 藤沢(49分)、 鶴見(30分) ◎JR横須賀線◎ 戸塚(36分) 大船(41分)、鎌倉(52分) ◎JR京浜東北線◎ 関内(29分)、桜木町(27分) ◎JR横浜線◎ 新横浜(10分)、中山(27分)、 十日市場(25分) 、 長津田( 35分)、八王子(72分) ◎相鉄線◎ 和田町(31分)、 緑園都市(36分) 希望が丘駅(46分)、湘南台駅( 51分)、 ◎横浜市営地下鉄ブルーライン◎ 新横浜駅(26分)、 中川(20分) 湘南台駅(80分)、
■■日吉への通学■■ 千葉・埼玉から、都内を縦断して通学される方も多くいらっしゃいます。 朝は、都内の区間が混雑しますが、東横線と目黒線にはいると、ラッシュと反対になり、ゆとりができます。 理工学部の方の中には、1〜3年を通学されて、卒論&実験の時期だけ、お部屋を契約される方もあります。
■■日吉から三田への通学■■ ラッシュと重なる状況ですが、2時限目以降から授業が始まる日には、ラッシュを避けることができます。
■■日吉からの慶応以外の大学への通学■■ 日吉から1時間圏内には、多くの大学があります。慶応以外の学生さんにも、お使いいただいています。 ・・都心での生活を避けたい学生さん ・・東横線にご親戚のある学生さん ・・神奈川県内のキャンパスと、都内のキャンパスと、2個所への通学が必要な学生さん
時刻表&乗換えの専門サイトはこちら 駅前探検クラブ |
日吉のお部屋探し サイトマップ |
||||||
新婚さんの賃貸物件 |
新入社員さん賃貸物件 |
◆ 連絡先 日吉の駅前・中央通り・最初の四つ角・右手2階 有限会社住 産(じゅうさん)
メール ju@yhc.att.ne.jp TEL045-562-0013 ◆
|
このページは、東横線日吉の有限会社住産の仕事の合間に取材されています。 お部屋探しのご用命は、→ さくらのバナーをクリック → |
![]() |
←クリック |
※2008年 3月30日 横浜市営地下鉄グリーンラインの開通情報を追加
※2008年 6月22日 東急目黒線の日吉駅まで伸延情報を追加
※2009年11月22日 時間調整
※2013年 7月17日 副都心線の開通情報を追加
※2014年 1月21日 近隣大学の乗車時間を別ページに移動
※2014年10月15日 40分圏内を再確認
※2015年 4月 1日 タイトル変更・物件リンク追加
※2015年12月 6日 アップデート
※201 7年 9月16日 アドレス移動